ども、ヒデキです。
お久しぶりです。
もう大分前の話になってしまいますが、
申請をしていたラインスタンプがようやく承認されました^^;
はじめの2、3ヶ月は粘り強く逐一チェックをしていたのですが、
それ以降も音沙汰がなかったので半ば諦めていましたね苦笑。
なので、その間せめて少しでも売り上げに繋がるよう、
ツイッター、Facebook等で宣伝をしておこうと思いました。
他にもStampersといったラインスタンプ専用の登録サイトに登録を済ませたり
知人の方に紹介を済ませておいたりしていたんですね。
なるべく人の目に留まってくれるようにはしていたんですが、
如何せん自己流なところもあったりはしたので正直不安な所も結構ありました。
ラインスタンプの販売数は2月の時点で既に40000個を超えていたそうですし、
後発組であるが故に、すでに手遅れな気もしましたので
余程の戦略を練らなければまず一個も売れないだろうなと思いましたね。
…とはいえ、そういった戦略を練る程のマーケティングの知識も経験も無く、
ド素人ながら行き当たりばったりのスタンプを販売した所でタカが知れているなと、そう感じました。
「あぁ、もったいない時間を消費してしまったな..」
そんな思いが何度も頭をかすめましたかね。
まぁ、販売までの期間はある程度は覚悟していましたし、売れるかどうかも定かではなかったので
どうせなら好きなものを描こうと思ってひたすらネタに走ってしまったような気がします。
(それが行き当たりばったりの根本的な原因ですが..)
ただ、ネタ方面で楽しく作りながらもなるべくクスリと笑えるよう努力した限りであります。
具体的なペルソナまで落とし込められなかったものの、
「喜怒哀楽」の汎用性あるスタンプは揃えておきました。
まず「感情」は基本となるものであるので、ここは抑えておこうと思った次第であります。

上の段から順に喜怒哀楽の感情を表していますね。
感情を代弁するスタンプという事で、一枚の絵柄でキャラクターの気持ちを表現してみました。
制作を開始した当初から
「キャラクターに走り過ぎたきらいがある」などという危惧はしていましたが、
それゆえ面白みの無いスタンプに仕上がってしまったら元も子もないと思い、
下準備もせずに突っ走ってしまった感は否めませんかね。
そんな弁明じみた言葉に耳を貸してくれる程消費者は優しくはないのだとは思いますが、
ただキャラクターが可愛いという理由だけでも購入をしてくれるとありがたく思います。
なにぶん、初めてで手探りな状態ではありましたが、
やりきったなという達成感は自分の中にありました。
40個作り上げるという事はそれなりに骨が折れる作業だなとも思いましたし、
後の方になると徐々に制作スピードが落ちている事も実感出来たので苦労はしました^^;
(30個超えた辺りがしんどい)
制作の期間を見ると1週間程でしたが、
その間スタンプ作りの事しか頭に無かった気がします苦笑。
スタンプ制作後はすぐに申請はせず、2、3日見直す期間を設けた上で申請をしましたが、
それから数ヶ月経った際に見直したら自分でも良し悪しが見えてきたところもあります。
ただ、それでも製作中は丹誠込めて一つずつ作り上げていったので、
自分の出来としては十分のものだなと思っています。
人によっては好み等分かれても仕方の無い事かと思いますが、それは仕方の無い事だと思います。
なにぶん、未熟な点がかなりありますが、
何かしらの心を揺さぶるポイントがあって
それが購入の動機に至るものであればうれしい限りです。
長々と制作の経緯や弁明のようなものなどを書いてしまいましたが、
最後にラインスタンプの販売ページのURLを貼っておきたいと思います。
PS.批判やツッコミ等のコメントを受け付けますが、
言われすぎると流石にヘコんでしまうのでその点は幾分マイルドにお願いしますm(_ _)m
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。