一人の方が充実する?好きな事で生きるメリット・デメリット5選

一人好き

※本ページはGoogleアドセンスおよび、アフィリエイト広告が含まれています。

スポンサーリンク

 

こんにちは!自分の事を言ってしまいますと、最近は制作の方で忙しい日々が続いております。

一日中絵を描いてるとまでは言いませんが、搬入日前は起きている間はほとんど制作。。。

手を動かしていない時でも、頭の中ではその事ばかり考えてしまっています(^^;

 

とまぁ、それで一区切りついてもまた次に向けて制作が羽島ってしまうので休む暇も中々取れないかなぁと。。

なので、そうなってきますと自ずと一人で出来るような趣味であったり、一人で時間を潰せるような事など、皆でワイワイとするよりも一人でいられる時間の方が多くなってきてしまうんですよね。

 

<スポンサーリンク>

一人でいる事の幸せ

 

ところで、出来るだけ人から邪魔をされずに自分の好きな事が出来たら幸せだと思いませんか?

しかし、普通に生活をしているだけで仕事上の付き合い、家族との付き合い、親戚との付き合いなど、人間関係だけでも縛られてしまう事も多々あります。

 

もちろん、人が好きで人と接する事が苦ではないという人にとっては、人と関わる事自体が楽しいと思える事かもしれません。

ただ一方で、何らかの人間関係でのトラブルやいじめに遭ってしまうなど、トラウマを抱えてしまった人にとっては人と関わる事を苦痛と感じる事かもしれません。

そういった場合、人と関わらずに一人でカフェでゆっくりと本を読んだり、自室でのんびりとする事の方が有意義な時間だと感じる人も少なくないかもしれません。

 

僕自身、どちらかと言えば一人で居る時間の方が長く、積極的に人と関わろうとするタイプでもありません。

全く人と関わらないかと言われればそうではなく、時々人恋しくなる事はあるかもしれませんが、それでもやはり一人で居られて自由に過ごせる時間というものは尊いものだと思わされます。

一匹狼な人はどんな人?一人が好きな人にみられる11の特徴

2015年1月26日

 

ちなみに、信じる信じないは各々の自由ではありますが、以前動物占いで自分の動物を占ってみたところ『オオカミ』と出ましたので、やはり、一人で居る時間が好きなようです。笑

あなたはどうでしょう?

自分がどんな動物かを無料で知ることが出来るので、興味がありましたらやってみてください。

ゾウ

予想以上に当たってる!?12種類の動物占いで分かるあなたの本性

2015年1月28日

 

一人で居て好きな事が出来るというのは、自由に時間を使えて気楽である反面、デメリットもいくつかありますので、それについて個人的に思う事をまとめておこうと思います。

 

<スポンサーリンク>

好きな事をする3つのメリット

 

嫌いな事をして生じるストレスに悩まされずに済む

 

生活の為とは言え、自分がやらざるを得ない仕事をやり続ける事で収入は安定するかもしれません。

しかし、一方で暴食暴飲に走ってしまったり、衝動買いをしてしまうなど、汗水流して働いたお金も気づけばスッカラカンに。。

来月になればまた銀行口座に給料が振り込まれるので、給料日前を乗り切ればまた懐も潤う事でしょう。

 

しかし、食べ過ぎによる肥満といった健康を害してしまう事にも繋がりますし、一度ついた浪費癖を直すにも苦労してしまう事となりかねません。

ストレスを解消するためにしてた事により、更なるストレスや健康被害を及ぼしかねないので注意が必要。

自分の場合、甘いものを食べ過ぎて虫歯になってしまい、歯医者に通院する羽目になってしまった経験がありますね..^_^;

 

健康的になる

 

自分の趣味に没頭している時間が長ければ長いほど、幸福度も比例してくるのではないかと思います。

自分が好きな事だと意欲的に取り組む事が出来ますし、結果的に達成感を味わう事も出来ますからね。

また没頭する事によって、日常のストレスや嫌な出来事を一時的にでも忘れる事も出来ますし、その間夢中になって取り組んでいる時間はかけがえのないものでもあります。

 

ところであなたは子供の頃に遊びに夢中になって遊んだことありませんか?

子供の頃は楽しくて、ついつい時間だけが過ぎてしまうような事もあったかもしれません。

とはいえ、大人になるとそういった時間をとる事も難しくなってくるという事はあるかもしれませんが。。

 

共通の趣味を持った人が現れるようになる

 

「類は友を呼ぶ」ではないですが、自分が好きな事を突き詰めていくと自然と周囲にはそれに関する人であったり、興味を持っている人が集まりやすくなってきます。

実際に僕自身、アート系やイラスト方面の知り合いが多いですし、会うたびにそれに関する話題になる事が多いかもしれません。(単にそれ以外の話題に付いていけないところはあるかもしれないですが^_^;)

 

<スポンサーリンク>

好きな事をする2つのデメリット

 

お金に対してシビアになってくる

 

好きな事が出来るという事はある意味で贅沢な事でもあるかもしれません。

高校・大学を卒業後、一度社会に出てしまうと仕事や育児等に追われてしまい、これまで好きでやっていた趣味に時間を費やす事が難しくなってきてしまうかもしれません。

それでも趣味は趣味として自ら時間を作り出していければ細々とでも続けていく事も出来るかもしれないですが、実際には中々時間が取れないというジレンマも出て来る事でしょう。

 

逆に自分が好きな事を生き甲斐としていき、それで生きていこうとした場合、いわゆる「一般的な生き方」から外れていってしまいます。

そもそも「一般的」とはなんぞや?という所もありますけどね。笑

で、そんな生き方をしていく為にも、必要のないものを節約節約節約…..。

 

もちろん、過度に節約をし過ぎるとかえってストレスを溜めてしまう事となり兼ねないので、ほどほどにしたいとは思うかもしれません。

が、そもそも収入がアルバイトのみであったり、派遣など安定しない収入ですと、どうしても切り詰めた生活を強いられる事となってしまいます。

 

僕自身、制作をする際に画材を買うお金であったり、展示をする際の出展費用やDM代などを支払うためにもお金を溜めなくてはなりません。

加えて、制作をする時間もありますが、その間時給は発生する事はありません。。

そういった要素が積み重なっていくと、必要最低限のものに対してはお金を出す事を渋ってしまう事もありますので、知人から飲み会に誘われても断ってしまうような事も多々ありますね。。

 

よく、夢を追いかける為に本業以外にも、アルバイトを複数掛け持ちして生計を立てているような話を聞いたことがあるかと思われます。

やはり、その道で食べていけるようになれる人はほんの一握りだけなので、およそ大半の人達は何かしらの収入源を確保しておかなくてはならないですからね。。

特に画家の場合、生きている間に売れる人の方がはるかに少ないという事もあるので、中々厳しい世界でもありますかね。

 

周囲の人達から徐々に疎遠になってしまう

 

自分の趣味に没頭するあまり、気が付けば周囲の人たちは結婚をして家族を養っている。。そんな状態になっている事もあり得ない話ではありません。

何事もほどほどが良いのかもしれないですが、趣味に関わらず仕事などに夢中になってしまうあまり、婚期が過ぎてしまうような事も良く聞く話ではありますからね。

 

僕自身すでにアラサーなので、同級生にはすでに結婚している人や、子供をも居るという人もいます。

つい先日、同級生の友人の結婚式に呼ばれたばかりでもありますし、適齢期でもあるので今後も増えて来るのではないかと。。。

 

夢を追いかけたり、自分の趣味に没頭する事はその人にとって楽しい出来事であるかもしれないですが、ふと我になって客観的に自分を見つめた際に「これでよかったのか?」と自身に問いかけてしまう事もあるかもしれません。

そういった自分を含めて好きになってくれる相手でも見つかれば良いかもしれませんが、それだけの魅力が自身にあるかどうかにもよる所はある事でしょうね。

 

 

夢追い人に幸あれ。

 

まとめ

 

好きな事をして生きていく事が良いか悪いかどうかは、その人の捉え方にもよる事でしょう。

好きな事をするという事は、幸せに生きる為に必要な一つの要素ではありますが、それが全てでは無いという事もあるかもしれません。

「本当に幸せな生き方は何なのか?」という事を考えてしまうとキリがありません。

壁にぶつかる度に立ち止まって、その壁を乗り越えていく為にどうすればよいか頭を使っていけば見えてくる世界があるかもしれないですね!

 

<スポンサーリンク>

スポンサーリンク

シェアしてくれると嬉しいです!

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

「好きな事を気ままに」をモットーに日々を生きております。美大を卒業後、現在はブログでの生活を模索中。ブログと同時進行で絵の制作もしております。このブログでは、絵の描き方についてであったり、なるべく自分がやりたい事をやって生きていく為の方法について書いています。最近は日本の文化・行事についても興味があります。これを読んでいるあなたに、何かしら参考になる記事があれば幸いです。