アフィリエイトに限らずではありますが、「ネットで副業」という言葉を聞くとどうしても片手間で稼げるようなイメージを持たれてしまうのかもしれません。
時々、テレビ番組でも「普通の主婦が月収○○万円!!」みたいな事を流している事もありますが、そもそもそれは上手くいったパターンだけというか…(^_^;
その他大勢の人たちは月1万円も稼ぐ事もなく、日の目を見る事もなく自然消滅してしまう事でしょうね。。泣( T∀T)
この記事では、そういった「アフィリエイトが楽」だというイメージを払拭してもらうために記事にまとめてみました。
誰でも稼ぐ事が出来るとはいえ、裏技的な事はありませんので、これから始めようと思っている方は一読してもらえると幸いです。
目次
アフィリエイトは楽ではない4つの理由
報酬が発生するまでに時間がかかる
例えばブログアフィリエイトの場合、検索エンジンで上位表示されるてアクセスを集められるようになるまでに、一つの目安として最低3ヶ月は記事を更新し続けていく必要があります。
なぜならば、初めの段階ではコンテンツもしっかりとしていませんし、ドメインの力も弱いですので、検索エンジン上で上位に表示されづらかったりします。
なので少なくとも、初めの3カ月くらいは毎日コツコツと記事を更新していく事で、後の基礎となる土台作りをしていく事となってくるんですね。
何事も言える事ではありますが、この土台を作りが一番地味で面倒な作業ではあります。そこがしっかりとしていないと今後にも響いてくるので、頑張っておきたいところですね。
多くの人はここが出来ずに諦めてしまう人が多いので、少なくとも初めの3カ月は辛抱強くやりましょう!
やり方を間違えれば非常に遠回りをしてしまう
いくら努力をしても報われない事もあります。なぜならば、それは努力をする方向を間違えている事に他ならないからです・・
せっかくの努力が水の泡になってしまう事程むなしい事はありませんよね^^;
僕自身、始めたばかりの頃は無料ブログをひたすら更新していましたし、そのやり方が間違っていたと気づいたのは半年以上経ってからのことでした。。
これは今だから言える事ではありますが、同じだけの努力をキチンと成果の出る方向でもって進めていかないと、半年、一年後には大きな差となってきます。
なので、出来るだけ早い段階から初期投資をケチらずにサーバー・ドメイン代やら教材などに投資する事をお勧めします。
裏技は無い
今でこそある程度ほったらかしにしておいてもブログの記事ごとに報酬が発生していますが、SEOに強い記事作りや文章を書く上でのライティングスキル、また、内部リンクを張り巡らせるなどといった、細かくて地味な作業を続けてきた結果、今があると思っています。
また、定期的に記事を読み返してリライトしてみたり、アクセスがほとんどない記事に関してはSEO的にも好ましくないので削除するなど、実は結構面倒な作業は多かったりします。苦笑
とはいえ、初めの頃と比べると作業量も徐々に減ってきますので、面倒だと思える作業を一通りこなしていければ少ない作業で大きな成果を得る事に繋がってくる事でしょう。
間違っても初めから大金を稼げたりする事はありませんので、裏技的な言葉には耳を貸さずにコツコツと積み重ねていく必要があるのです。
勉強が必要だという事
これはもう、言わずもがなではありますけど、上でも述べましたが、フィリエイトに限らず楽してお金を稼げる事は無いと思います。
宝くじみたいに運が良ければ大金を得る事が出来るかもしれませんが、世の中そう甘い話というものは転がっていませんからね^^;
記事を書く事に慣れてきたら、今度はその記事を元に収益化するべく記事の書き方について学ぶ必要もありますし、より収益を増やすためにタイトルの付け方やいやく成約に繋がる文章の構成について勉強するなど、やる事は沢山あります。
月五万円くらいであれば片手間でも出来るかもしれませんが、ブログを使って自分が理想とする生き方を実現していきたいというのであれば、日々勉強していく必要があるんですね。
まとめ
アフィリエイトを始めてみると、実際には思っている以上に奥が深かったりします。
自分なりの『型』が出来てくれば今度はそれを応用していく事で収益アップを図る事が出来るかもしれませんが、それまで日々勉強です!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。