当ブログが先日、100記事を超えました。

(2015年5月16日時点)
途中、モチベーションも下がった時期がありましたが、なんとか続けられたのもひとえにこれもみなさんのおかげですね。訪問して頂いた方々、ありがとうございましたm(_ _)m
今回の記事に関しては、備忘録として書き溜めておこうと思いました。この調子で行ければ月間1万PVは超えてくれるのかなと思っています。
ただ、このブログを開設した当初の予定では月間10万PVを目指していたので、そこに至る道のりはまだいくらか時間がかかってしまいそうだとも思ってしまいました。。
最終的には2~30万、そして月間50〜100万PVを目指して成長してくれればなぁと、そんな思いはありますね。
<スポンサーリンク>
半年記事を更新し続けて1日500PVを達成する事が出来た
しばらくは過去記事を見直したりリライトしたりとしていたのですが、その甲斐あってかアクセス数が1ヶ月で3倍近くになりました。

まぁ、元々のアクセスが一日当たり150とかそれくらいしか無かったんですが、それでも個人的には大躍進だったのかなと。そんな気がしているんです。とりあえず3ヶ月程度で100記事を書く事を目標に頑張っていたので、100記事達成した近辺で一度ブログを振り返ってみようと思っていたんですよね。
そしたらあれよあれよとPVが上がっていって、ついには以前バズった時の記録を更新する事が出来ました!
これはうれしかったなぁ〜。
<スポンサーリンク>
アクセスを上げるためにやってみた事
アクセスが上がったとは言え、SEOの知識もそこまでありませんしトップブロガーとして活躍している人からすればまだまだですよね。トレンドを掴むのも苦手ですし、興味の無い事を記事にする事も難しいなって思うんです。
そこで、どれだけ自分の興味のある記事を書いていけるかにポイントを絞っていきました。いわゆる「自分軸」と言うべきなんでしょうか?なるべくぶれないものを確立していきたいと思ってました。
具体的な方法論としては、すでにアクセスの多い人を参考にしつつ自分なりに改良を加えていったんですね。
【具体例】
・なるべく人と比べず、読者のためになるような記事作りを心がけた
・タイトルを工夫した
・すでにアクセス数がある記事を重点的にリライトした
・アクセスがほぼ皆無の記事は削除 or 「noindex」にした
・検索されているキーワードを元に、上位表示されている記事を参考にした
ざっくりと挙げればこのような事をコツコツとしていました。これらは実際に何十万とアクセスを稼いでいる人達が口を揃えて重要だと言っていたのを参考にした感じですね。
特に人気だった記事は多い時で一日平均で30〜40アクセスぐらいあったので、個人的にはそういった記事の分析を重ねていきました。単純計算になりますが、こういった記事を徐々に増やしていって、一記事あたり月間1000PVを越える記事が100個でもあれば単純に10万PVも夢じゃなくなってくるのかなと思います。
なので、今後もそれらを踏まえた上で、基本的な記事作りとしては、
・「どうしたら読者に記事を読んでもらえるだろうか?」
・「検索されやすい記事を書く為にはどういったポイントを抑えるべきか?」
などといったポイントが重要だと思っています。他にも今後学んでいく必要のある事ばかりですが、ひとつずつ学んでいけたらなと思っている感じですね。
今後の方針。まとめ
当ブログでは主にイラスト・アート系の記事を書いていました。やはり自分の得意なジャンルですし、書いていてそんなに苦ではありません。
事実、最もアクセスを稼いでいる記事はイラスト系の記事な訳ですし。
ただ、やっぱりネット利用者の母数自体が少ないなと思わされてしまいますね。アート系のみでやっていくのには限界がありますし、そもそも儲かるジャンルではないので芸術系の人は大抵貧乏なんです。。
イラスト系の記事はこれから絵を描きたい人であったり、美大に進みたいという方向けに描いていたのですが、需要が少ないと徐々にしんどくなってくるだろうなぁと感じています。
なので今後は新しい武器を得る為に勉強が必要になってくるのかなと。そうなってくると人気のキーワードを漁る必要が出てきますよね。最近はアフィリエイトに関する事も興味がありますし、ブログはもちろん、WordPressのカスタマイズとかも面白いのでなるべく固めて記事作りをしていけたらいいなぁと思うんです。
あとやっぱり「お金」は生きていく上で切っては切り離せないものなので、いかに収益化出来るか?そのノウハウについても記事にしていきたいと思っているんです。
収益ブログ、マインド論、お金との向き合い方などなど。今持っている知識をも踏まえてこれからも頑張ろうなとそう思いました。
<スポンサーリンク>
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。