これからアフィリエイトを始めようと思っている方や、すでにアフィリエイトを始めてはいるものの自分のブログに合うASPが分からないという方の為にまずは登録をしておきたいASPサイトをまとめて紹介します。
今まで使ってきたASPの中から紹介させてもらっているので、参考にでもしてもらえたらなと思います。
<スポンサーリンク>
まずはおさらい。そもそもASPとは?
すでにASPをご存知であればこの項目を飛ばして良いですが、初めての方やおさらいがてら見直しておきたいのであれば読んで頂けるとありがたいです。
ASPとは、Affiliate Service Provider(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)の略で、アフィリエイター(アフィリエイトする人)と広告主を繋ぐ会社の事を指します。
日本国内のASPはいくつか存在しますが、まずはそれらの審査に通らなくてはアフィリエイトをする事が出来ません。Amazonアソシエイトなど、なかなか審査が通らないASPもありますが、全体的には審査を通る事はさほど難しい事ではありません。
大体1000字程度の記事を10記事以上書いていれば審査に通らないという事は滅多に無いはずです。
ASPの登録は0円(タダ)
ちなみにASPの登録に関しては無料で出来ます。
審査が厳しい等の制約などありますが、料金に関しては取られる事はありません。
ただし、18歳以上でなければ登録する事が出来ないA8.netなどを含め、バリューコマースと言った大手のASPサイトでは年齢による規定があります。
これはアフィリエイトは副業とは言え社会的責任も問われる事となってくるので、未成年の方は特に気をつけておいた方が良いでしょう。
報酬単価が高い案件もあるのでなおさら未成年に対しては風当たりが強いのかもしれませんね。
おススメ成果型ASP
成果型ASPはリンクやバナーのクリック後、ランディングページ等を経て購入された際に報酬が発生するタイプのASPを指します。
この後で紹介するクリック保証型に比べて成約率は低いですが、一度成約されてしまえば一件あたり1000円〜の報酬が発生する事もあるのでGoogleアドセンスなんかと併用して使う事で更なる報酬を得る事にも繋がってくるでしょう。
それぞれ、個人的にA〜Cランクで評価しているので、それも踏まえて参照してください。
A8.net
(エーハチネット)

おススメ度
A
概要
国内最大級の大手ASPサイトです。
A8.netは取り扱っている商品も豊富でかつ高額なものが取り揃えてありますので、アフィリエイトをする人であれば必ず抑えておきたいASPとなります。
「自己アフィリ」も出来るので、これからネットを使ってビジネスをするのであれば軍資金としてまずは調達しておきたいところです。
ちなみに、僕はこの「自己アフィリ」によって初めてネットを使って収入を得る経験が出来ました。「ネットでお金を稼ぐ」という経験を積むという意味でも良い体験になるので初心者の方でもおススメです。
⇒A8.netの登録はこちら
ややベタ褒め感が否めませんが、多くのアフィリエイターの方も推奨するほどなので、今後アフィリエイトを行う上では必須となるASPなので登録を済ませておく事を勧めます。
アフィリエイトをしていく上で、登録をしない理由なんてないはずです。
アフィリエイトB

おススメ度
A
概要
こちらのアフィリエイトBはA8.netに次いで広告掲載数が豊富に取り揃っていますね。
しかも他のASPと似たような内容の案件でアフィリエイトBの方が報酬単価が高い場合もあるので、似たようなものであれば比較後に掲載を決めていくのも良いと思います。
僕はブログの相性もあってか美容・エステ・ダイエット系に関してはアフィリエイトしていませんが、もしそれらを中心にサイトを作っているのであれば登録をしておく必要はあります。
酵素ドリンク系など、他のASPでは取り揃えていない商品をも取り揃えてあるので、サイトの属性に合うのであれば積極的にアフィリエイトを続ける事が必要があるでしょう。
美容系に関しては競合率が高く、その分ライバルも多くなってしまうのですが、その分、後々のリターンが大きく跳ね返ってくる可能性が十分にあるため、少しでも興味がある分野であればやってみる価値は大いにあります。
⇒アフィリエイトBの登録はこちら
バリューコマース

おススメ度
B
概要
YahooショッピングやAmazonアソシエイトなど時々マニアックなジャンルを扱っているので地味ではありますが使える案件が揃っています。
バリューコマースだと他者のASPでは扱っていない案件もありますし、なによりも「この案件があったらうれしいな〜」という案件が見つかる場合があるので登録を済ませておくと後々便利かもしれません。
ただ、他のブログなんかでも言っている人はいると思いますが、登録をするサイト事に銀行口座を設定しないといけませんし、なによりも複数のサイトを運営しているのであればいちいち変更しないといけないのが面倒ですね。
それと、最近はASPサイトのデザインが変わったようなので見やすくはなりましたが、A8なんかと比べるとシンプル過ぎて逆にどこでアフィリリンクを取得すればいいのかが分かり辛かったりしますかね。
慣れてくれば分かってきますが、初見だとちょっと分かり辛いかなって感じでした。
とはいえ、なかなか大手でも取り扱っていない案件を扱っている事もあるので登録をしておくといいですね。
⇒バリューコマースの登録はこちら
JANet

おススメ度
C
概要
JANetに関しては使う機会があまり無かったのですが、どうやら金融系に強い事が徐々に分かってきました。
まだまだ未開拓ではあるので、今後の開拓次第ではおススメ度も上がってくるのかなと思いますね。
サイトのデザインに関してはシンプルですが、先ほどのバリューコマースのシンプルさとは違い、余計なものが掲載されていない分非常に見やすいですね。
⇒アフィリエイト の JANetの登録はこちら
楽天アフィリエイト

おススメ度
C
概要
楽天はアフィリエイト分野に限らず、球団なども持っているので知らない人はほとんどいないのではないでしょうか?
楽天アフィリのメリットは何といってもクッキーの保存期間です。
クッキーとは、一度商品リンクをクリックされるとその時点から1ヶ月間クリックした人が他のどの商品を購入したとしてもアフィリエイト報酬が発生するという事です。
仮にその時に購入をするつもりでなくても1ヶ月以内に他の商品を購入した際、そこから報酬を得るチャンスがあるので初心者にとってもハードルは低めです。
※ただし、同じユーザーが他のアフィリリンクを踏んだ際はそちらのクッキーが有効になってしまいます。
いわゆる「クッキーの上書き」というもので、上書きされる前のクッキーの保存期間は消滅してしまいます。
デメリットとしては、料率が1%〜とかなので薄利多売でないと収益が発生しにくいことです。
大手まとめサイトなどの桁違いのPV数を誇っていればそれなりに強力だとは思いますが、多くのブログやらサイトではとても歯が立たないので下手すれば時間の無駄になりかねませんね。
お小遣い程度や初めてアフィリエイトに取り組むのであればやっておいて損ではありません。
⇒楽天アフィリエイトの登録はこちら
Amazon アソシエイト

おススメ度
B
概要
Amazonアソシエイトはアフィリエイトを出来る商品がとにかく豊富で、取り揃えていないものは無いのではというくらい種類が豊富です。
それゆえ、アフィリエイトの紹介記事も書きやすく、アフィリエイト初心者でも気軽に出来るASPであります。
しかしそんな中でも大きなデメリットがあります。
それはやはり紹介料率の低さです。
商品のほとんどは販売代金の3%固定となり、実際に商品が売れても大した金額にはなりません。
また、クッキーの保存期間が楽天と比べてみても分かる通り、紹介料率が低いにも関わらず24時間しか保有されないという事もあるので、大きな収入になるという事はあまり期待は出来ません。
実際に商品が売れたとしても得られる収益は低いですが、モノが売れる快感を味わう為にはアフィリエイトしておいた方が良いASPではあります。
やはり、アフィリエイトをしやすいという理由もあってか、デメリットを補うほどのメリットはあります。
アフィリエイトの練習としても良さそうです。
⇒Amazonアソシエイトの登録はこちら
<スポンサーリンク>
クリック成果型ASP
クリック成果型ASPは成約型と違って広告をクリックされる事で収益が発生します。
成約型ですとレターが強力で購買意欲をかき立てられないと成約に至らない事もありますが、クリック型広告はその名の通り広告をクリックされるだけで収益が発生するので特に初心者の方にとって非常に収益になり易い手法だと言えます。
とは言え、一クリックあたりの収益額が10円〜30円程度なので大きな額を稼ぐのであればそれなりのPV数も必要になってきます。
ただ、場合によっては一クリック当たり1000円と高額なケースもあり得ます。
金融系など、需要が大きいコンテンツ内容とマッチしてくれば、自動的に公告が生成される確率が上がるといったところです。
数あるクリック型広告の中でやはりGoogleアドセンスが一番魅力的ですが、リスクヘッジとして他の広告を使ってみると予想以上の結果が得られるかもしれません。
Google AdSense

おススメ度
A
概要
Googleアドセンスはネット収入を得る上で使った事が無い人はいないくらい有名です。
一般的に1クリックあたり平均で30〜200円程度となりますが、先ほども述べた通り記事の内容とマッチすれば1クリック1000円になる事もあります。
上手くいけばアドセンスだけでもそこそこの高収入も見込めるので、初心者の方で掲載しない理由は特に無いと思います。
特にまだネットで収益が発生していないというのであればまずはGoogleアドセンスを設置する事をおススメしますね。
クリック成約型の広告の中では報酬単価がかなり高いものもありますが、一方で審査に通るまでの道のりが長かったりもします。
また、他にも規制が厳しいため、違反をしてしまった際はアドセンス停止にまで追い込まれる事も十分にありえます。掲載する前にまずは利用規約を熟読するようにしてください。
詳しくはこの記事にまとめておいたので参考にしてください。
一方で、言い換えるとそれだけ信頼のおけるサイトだとも捉えられるので、Googleアドセンスを設置するメリットはこういった所にもあります。
⇒Googleアドセンスの登録はこちら
nend

おススメ度
A
概要
スマホ専用のアドセンスです。
今はスマホからのアクセスも多く占めていますすし、もしかしたらすでにあなたもスマホ対応にしているかもしれませんね。
ちなみに、Googleアドセンスと併用しても可能なので一時期設置していたのですが、nend広告設置後、アドセンスの報酬が激減してしまったため外してしまいました。
ですが、広告のクリック率自体はgoogleアドセンスと比べるとかなり高いので、今後設置を続けるかは今の所検討中です。
また、クリック単価も1クリックあたり9円となっていますが、設置期間が延びる事によってクリック単価が上がるとの情報を仕入れました。
今後それらを踏まえつつ、検証結果を公表出来ればなと思います。
スマホ対応の広告に関してはまだまだ未開拓ではあるので、今後の期待も込めて評価も高く設定しています。
⇒スマートフォン広告『nend』の登録はこちら
まとめ
他にもASPはあるので挙げるとキリがありませんが、最低限登録をしておきたいASPをまとめました。
今後ネットで収入を得る。特にアフィリエイトをしていくには基本的な事なので、ASPに登録をしない理由はありませんね。
これからアフィリエイトを始める人や、他のASPについて知りたいという方の参考になればと思います。
<スポンサーリンク>
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。