大学生の春休みとなると、一般的には2か月近くも休みがあります。
その間に短期・単発のアルバイトをしてお金を稼ごうと思っている学生の方も居る事でしょう。
中・高校生に比べると、その分自由に動ける時間が十分にありますので、これを機に社会経験を踏まえつつも大きく稼ぐ事が出来るチャンスとなっています。また、春休み中に旅行に行く為の資金を稼ぐ必要がある場合であれば、春休み前半までに一気に稼いで旅行の為に蓄えるのも良いでしょう。
<スポンサーリンク>
目次
春休みにどれくらいお金を稼ぐ事が出来る?
2か月という休み期間を有効に使うため、アルバイトに精を出したとしてどのくらい稼ぐ事が出来るのでしょうか?
それに関してはやはり職種に寄る所もありますし、引っ越しスタッフなどのキツい仕事であればその分稼ぐ事も出来るでしょう。しかし、体力的な面もありますので、体力にあまり自信が無い場合は誰にでも出来るような短期バイトでお金を稼ぐ事が現実的かもしれません。
そうなってきますと、相場は時給約900円前後のアルバイトになってくるでしょう。一般的なバイトをフルで入れた場合、春休みをフル使って約2~30万円を稼ぐ事が出来るかもしれません。また、前述した引っ越しスタッフ等で働くとすれば4~50万円稼ぐ事も出来るかもしれません!
とはいえ、やはり春休み期間は遊びに出かけたり、友達や恋人、あるいは自分の好きな時間として有意義に過ごす時間も欲しくなりますよね? なのでそういった場合、春休みの間におおよそ15万円前後稼ぐかどうかというラインが妥当かもしれません。
交通費の支給はされる?
仕事内容によって変わるため、交通費に関しては事前に募集要項をしっかりとチェックしておきましょう!
交通費が自費ではなく会社に負担される事によって、場合によっては一時間当たりの給料分が浮く事もあるので気持ち的にも楽ですよね。
ただし、職種によっては「一日あたり500円まで」などと言ったものもありますので、その点は気を付けておいた方がいいかもしれません。もう一度言いますが、予め募集要項はキチンとチェックしておきましょう。
日給はどのくらいもらえる?
これは職種によって変わりますが、最大で1~2万円で平均的には日給約5~8000円と言った所であると言えます。引っ越しスタッフのようなバイトは大きく稼ぐ事が出来ますが、一方で体力的に不安があるという方は控えておいた方が良いかもしれません。
高額なバイトほど体力的な面やセンスが問われる人に限られてきますので、一般的に見たら日給8000円前後と考えておく事が妥当でしょう。
<スポンサーリンク>
勤務時間は?昼食代は出る?
アルバイトと言えども勤務時間は原則として、一日当たりの労働時間は8時間までとなっています。
【関連記事】
場合によっては2~3時間の短時間で終わってしまう場合もありますが、フルタイムで働く事を念頭に考えておいた方が良いでしょう。また、これは職種にもよるかもしれませんが、僕の経験上で言いますと、球場やコンサートホールなどで行われるイベントの場合、弁当が支給される事が良くありますので、お昼代を浮かせたい場合は狙い目のバイトかもしれません。
特にこういったバイトは大勢のスタッフを確保したいので、余程の事でない限り採用される事でしょう。
また、飲食店で働く場合は「まかない」も付いてくるので、そういった部分も応募するポイントとして押さえておくと良いかもしれませんね。
残業はある?
労働基準法によると、一日当たりの法定労働時間は8時間までとなっており、週に40時間までと定められています。
また、企業側が決める事が出来る所定労働時間というものは、法定労働時間である8時間内に収めなければならない決まりがあります。
これを超えると時間外労働に区分されるため、所定労働時間内に対して時給に25%の割増賃金が加算される事となります。たとえアルバイトであるとは言え、労働は労働ですので正社員と同じく残業した際は残業手当をしっかりと貰わなくてはなりません。
なので残業をした場合、給与明細などの働いた時間が分かる資料をキチンと管理しておき、万が一残業代が支払われなかった場合などの際の為に備えておくようにしておきましょう!
<スポンサーリンク>
おすすめ短期・単発の春バイトは?
春休みになりますと、学業もひと段落するという事もあるため、その間短期アルバイトをする方も居られると思います。大学生になってから初めてバイトをするという方も居られるでしょうし、そういった場合はどんなバイトが良いのか見当がつかないかもしれません。
なので、まずは誰にでも出来そうなアルバイトからガッツリと短期集中で稼ぎたいという方の為にいくつか紹介します。 自分に合ったアルバイトを見つける時の為に参考になり得てもらえたら幸いです。
イベントスタッフ
2月~3月はイベントも豊富にあります。2月であればバレンタインのイベントであったり、コンサート会場でのアーティストコンサートや野外フェスなども多数ありますので、そこでのイベントスタッフとして働く事が出来ます。
しかも、会場内スタッフとして配属された場合、間近でアーティストのコンサートも聴く事も出来ますし、さらにバイト代も出るので一石二鳥!(笑)
自分の好きなアーティストであれば間近で曲を聴いたりする事も出来るので、そういった意味でもおススメかもしれません。
ただし、楽しみながら仕事をする事が出来ますが、もちろん業務が優先ですので、仕事を第一に考えましょうね!
イベント設営スタッフ
こちらは野外で行われるアーティストのライブであったり、野外イベントをする際の会場設営のために設営に携わる職人さんらの手足となって働く仕事となります。
会場が広いと100名以上の募集を募る事も多くあるようですし、各地で頻繁にイベントを開催されているため、応募して外れる事はほぼ無いと言っても良いでしょう。
ただし、その分一人一人に対しての扱いが雑になってしまうため、お金を稼ぐ事が出来ても何かしらのスキルとして身に付く事も無いでしょう。 それに職人気質な方々の手足となって働く為、時に罵声を浴びせられたりもしますし、そういった叱られる事に対しての耐性が無いという方には向いていない仕事であるとも言えますね。^^;
体力・精神力共々削られてしまう作業でもありますので、単発でやるならまだしも長期的にやるような仕事では無いように思えます。ただ、ものは試しと言いますか、春休みなどの長期休暇を利用して短期間限定で仕事をするくらいが丁度良いかもしれませんね。
引っ越しスタッフ
3月には新生活を始めるための引っ越しのシーズンでもあるので、体力に自信がある方はかなりの金額を稼ぐ事が出来るかもしれませんね。
家具家電を取り扱うため、慎重に作業をする必要があったり、重たい荷物を持ち上げる際に腰を痛めてしまう可能性もありますが、繁忙期はとにかく忙しいので稼ぐ事が出来ます!
ただ、体力的に自信が無かったり、腰痛などの持病を抱えていたりする場合は健康第一で控えておいた方が良いでしょう。。
要領を掴めるようになってくれば多少重いものでも運ぶことが出来るようになったりするのですが、初めのうちは重いものを運びつつ品物に傷付けずに慎重に扱ったりする事に気を配る必要があるため、慣れるまでの辛抱が必要となってきます。
とはいえ、日給1万円を超える事も多いですし、そういった意味でも魅力はあるので、一度にまとまった金額を稼ぎたいのであればやってみる価値はありますよ。
軽作業スタッフ
軽作業スタッフの仕事は、倉庫内での作業であったり、イベントの飾りつけ・撤去作業などを手掛ける事となります。引っ越しスタッフまでの作業とはいきませんので、これでしたら体力に自信が無い方でも仕事に取り掛かる事が出来るでしょう。
とはいえ、倉庫作業の場合イスや机などを数多く運ぶ事となります。一つ一つは重くありませんが、大量にモノを運ぶので、そういった意味ではかなり大変かもしれませんね。
どちらかと言えば一人で黙々とする作業が主ですので、人付き合いが面倒だという方にとっては気が楽な仕事かもしれません。
また、場合によっては、業務によって選挙会場の設置であったり、大学の卒業式・入学式でのイスなどの設置をする場合は現場まで派遣される事もあります。
単調な作業が続きますが、基本的には肉体労働なのであまり頭を使ったりする必要は無いと思います。また、仕事内容によっては数時間程度で終わってしまう事もあるので、一日2~3000円しか稼ぐ事が出来ない場合もあるのがネックかもしれません。
また、その付近で他の現場の仕事が無い場合は掛け持ちをする事も出来なかったりもするので、どうしても単発に終わってしまう事もあるでしょう。
ちなみに日給に関しては時給あたり900~1200円程度ですので、一日当たり1万円稼げるかどうかといった所です。もちろん残業等もこなしたり、上手い具合に現場を掛け持ちしたり出来るのであれば、日給1万円以上稼ぐ事も可能でしょう。
ただ、一般的には日給5~8000円といった所かもしれませんね。
また、倉庫作業の場合ですと都心からだいぶ離れてしまう事がありますし、場合によっては現場に向かうまでにかなりの時間がかかってしまう場合もあります。
もちろん、あらかじめ現住所を仕事先に伝えておく事でなるべく近い現場へと派遣される事となりますが、僕自身の経験で言ってしまえば片道最大約2時間はかかってしまった事がありました。
ただ、その場合は交通費は支給されるため、時間的なリスクを除けば非常にやりやすい仕事ではある事でしょう。
アルバイトサイトで仕事を探す
特に人気のアルバイトだとすぐに募集が埋まってしまう事もありますので、気になる案件がありましたら早いうちに行動した方が良いですね。
春休み期間の短期バイトを探すなら、業界トップクラスのバイトル[学生歓迎]のアルバイト情報を検索すると見つけやすいかもしれません。
【応募はコチラから】
また、LINEバイトでも全国の豊富な求人を探す事も出来ます。
面接前に髪形やその他に気になる事もLINEで事前に聞く事も出来るので、気になる事がありましたら直接伺ってみましょう。
【申し込みはコチラから】
まとめ
大学生の春休みほど自由で好きな事が出来るにも関わらず、自室でゴロゴロしてしまったり、一日中部屋に籠ってネットゲームやネットサーフィンに浸ってしまう人も数多く居てしまうケースも多いようです。
とはいえ、学業から解放されて自由に過ごせる時間ですし、アルバイト経験を経る事で社会経験も積むことが出来るので、こういった機会は出来れば有意義に過ごしておくと将来の役に立つ日が来る事となってくるでしょう。
お金を得る事によって欲しいものを購入したり、旅行に行く為の資金を稼ぐ一方で、社会経験を積むことが出来る良いチャンスであるとも言えます。
<スポンサーリンク>
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。